新卒採用に関するQ&A
-
新卒採用に関する Q&A
- Q. 過去の採用実績を教えてください。
- A. 過去4年の採用実績は以下の通りです。
2022年 4人(男3女1)
2021年 3人(男2女1)
2020年 4人(男2女2)
2019年 4人(男1女3)
- Q.採用方法について教えてください。
- A. 書類選考、面接(3回)を予定しております。
昨年は、新型コロナウイルス対策にてzoomでの面接実施となりました。
今年度は状況に応じて、対面もしくはzoomにて実施の予定です。
書類選考を通過された方に改めてご案内致します。
- Q. 面接について教えてください。
- A. 一次および二次面接は、2名~3名のグループ面接を予定しております。
- Q. 面接時の服装や雰囲気について教えてください。
- A. 服装は私服でお願いしております。
普段の皆様に近い状態で、出来るだけリラックスしてお話ししていただきたいからです。
また、当社は私服通勤となりますので、リクルートスーツの必要はありません。
一次面接は、実際に一緒に働く先輩による面接となります。
雰囲気としては、面接というより座談会に近い感じかと思います。
面接に苦手意識を持っていた方も、最初は緊張されていた方も、
面接が終了する頃には、‘たくさんお話し出来ました’と言っていただけます。
- Q. 応募書類について教えてください。
- A. 応募書類は下記の通りです。
①履歴書、または当社指定エントリーシート
②成績証明書
③卒業見込証明書
④採用応募者の個人情報の取扱いに関する同意書
⑤自己PRのレポート (用紙、枚数は適宜)
[任意] その他、ご自身をPRできる資料があれば提出可
(例:DVD、作品集、学生時代の実績 等)
※応募書類は一切返却しません。
- Q.①は、御社のエントリーシートと大学の履歴書どちらを使ってもよいですか?
- A.はい、どちらでもご応募可能です。
当社エントリーシートをご利用の場合は、当社ウェブサイトよりダウンロード可能です。
.pdf及び.docx(Word形式)ファイルがダウンロード可能です。扱いやすい方をご使用ください。
- Q. 大学の都合上、②成績証明書/③卒業(見込)証明書が締切日までに発行できません。
応募は可能でしょうか?
- A. はい、可能です。その旨が分かるように郵送書類もしくはメール文面に明記ください。
選考の都合上、応募締切日後の提出は、可能な限りにおいてお早目にお願いしておりますが、
コロナ過でもありますので、まずは都度お知らせください。※遅れる場合、可能であれば、下記までのご対応をお願い致します。
②成績証明書➡1次面接時までに
③卒業(見込)証明書➡最終面接時までに
- Q. 応募書類に「④採用応募者の個人情報の取扱に関する同意書」がありますが、
この書類の提出はなぜ必要なのでしょうか?
- A. 当社は、プライバシーマーク(個人情報保護制度)取得企業です。
CM制作等、映像制作全般を含むコミュニケーション領域に携わる企業として、
「情報」の取り扱いには常に人権尊重・法令順守の精神に基づき、高い意識を持って臨み、
適切な取り扱いに努めております。
応募書類も個人情報に該当する為、提出をお願いしております。
④採用応募者の個人情報は、当社採用のみに使用し、採用審査終了後は
当社の個人情報保護基本規定に基づき適切に処理致します。
個人情報の取扱いについて、ご同意いただける方のみ選考の対象とさせていただきます。詳しくは、当社ウェブサイト➡左下「プライバシー・ポリシー」をご覧ください。
- Q. 応募方法について教えてください。
- A. 応募書類を応募締切日までにお送りください。郵送とE-mailどちらでも受付けます。
結果は、合否に関わらず履歴書等に記載いただいたメールアドレスにお送り致します。
メールアドレスと日中連絡が取れる携帯番号は、忘れずにご記入ください。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【応募締切日】 2022年5月31日(火)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
- Q. 郵送での応募方法について教えてください。
- A. 応募書類を締切日までに「管理部 採用担当」宛にお送りください。締切日当日消印有効です。
- Q. Eメールでの応募方法を具体的に説明してください。
- A. 応募書類をデータ化し、5月31日(火)中にメール添付にてお送りください。
締切日当日23:59受信分まで受付けます。
※尚、個人情報の送付になりますので、データをまとめたフォルダを圧縮の上パスワードをかけるなど、
ご対応ください。
※その他の任意資料を提出されたい方
大容量の作品等をメールにてお送りいただく場合は、ストレージサービスにデータを
アップロードの上、ダウンロード先URLをメールに記載してください。
保存期間やパスワードも忘れずに記載をお願い致します。
※尚、Emailにてデータでご応募された方は、原本は必ず保存をしておいてください。
入社時、ご提出いただくことがあります。
- Q. 専門的な学部学科(映像技術・美術・芸術等)を卒業していなくても応募可能ですか?
- A. 学部学科の専攻分野は問いません。
映像に関する専門的な知識や技術がない方でも応募可能です!!
入社後の新入社員研修を始め、業界主催のセミナー等でも知識や技術を学んでいきますので
ご安心ください。また入社後はOJTで習得していきます。
- Q. 第二新卒、既卒も応募可能ですか?
- A. 応募可能です。
- Q. 会社はどこにありますか?転勤はありますか?
- A. 会社は、東京タワーのすぐ近くで、東京タワーに向かうように通勤します。
最寄り駅は、日比谷線の神谷町駅です。
大江戸線の赤羽橋駅や都営三田線の御成門駅からも通っている人がいます。
オフィスは、本社のみですので、転勤はありません。
- Q. 求める人物像を教えてください。
- A. ・人とコミュニケーションを取るのが好きな方
・映像制作を仕事にしたい方
・アームズで働きたい方
・一緒に働いたら楽しそうな方
・素直な方
・物事に臨機応変に対応できる方
・自分で考えて能動的に動ける方
・行動力のある方
・説得力のある方
・笑顔がステキな方
・元気な方
- Q. 会社説明会は行いますか?
- A. プロダクションマネージャーの先輩が出演し、PMの仕事や社内の雰囲気を伝える
動画を当社ウェブサイトにて配信予定です。
3月上旬に配信スケジュールをウェブサイトにてお知らせ致します。
応募締切日までの間に皆様に対面でお会いする機会を設けられるかについては、
現在未定となっております。何卒ご了承ください。
- Q. 御社が手掛けたCMにはどのようなものがあるのですか?
- A. CM制作62年の歴史と実績です。
また、アームズには、イイものをイイと言える、好きなことや感覚が違うものを受け入れられる
人たちが自然と集まってきています。
仕事でも、違う感覚との化学反応を楽しむような寛容さと柔軟さを備えていて、
好きなことをやっている人、持っている人は、心が動くことに偏見がないことに気付かされる会社です。
- Q. 社員の平均年齢はいくつですか?
- A. 34歳です。
年齢の幅は広く、今年入社した若手からベテランまで約50名の会社です。
- Q. 社員の男女比率を教えてください。
- A. 男性7割、女性3割です。
- Q. 制作職以外の募集はありますか?
- A. 現在は予定しておりません。
- Q. インターンは募集していますか?
- A. 現在応募はしておりませんが、実施した過去実績もございます。
ご希望の方は、管理部採用担当へ直接お問合せください。
Tel:03-3435-1501 Mail:recruit2023@armz.co.jp
- Q. 御社にアルバイトすることは可能でしょうか?
- A. 現在募集はしておりませんが、
ご希望の方は、管理部採用担当へ直接お問合せください。
連絡先は、上記に同じです。
お問合せいただいた時の状況に応じてお願いする場合があります。
また、例年、内定・内々定の方には、撮影現場でのアルバイトを
お願いすることが“恒例”となっております。
- Q. 部活動はありますか?
- A. 野球部とフットサル同好会があります。
あなたの熱意で他にも同好会が増えるかもしれません。
- Q. どうしても映像制作の仕事がしたいですが、採用試験が苦手です。入れますか?
- A. その熱意で乗り越えてください!!
- Q. お酒が苦手です。大丈夫ですか?
- A. お酒が好きな社員が多いですが、飲めない社員ももちろんいます。ご安心ください。
- Q. 福利厚生について教えてください。
- A. 募集要項記載の通りですが、一部ご紹介すると…
「企業年金基金」に加入しております。老後にも手厚い会社です。
「任意傷害保険制度」があり、社員の傷害保険を会社負担で加入させます。
プライベートでのケガにも対応しております。
また、「リロクラブ(福利厚生アウトソーシング)」に加入しております。
映画のチケットや飲食店などお得に利用可能です。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
その他、ご不明点がございましたら、当社までご連絡ください。
株式会社アームズ 管理部 採用担当
Tel: 03-3435-1501 recruit2023@armz.co.jp
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――